2015-12-29

思い出のクリックゲー「Vectorpark」とその進化

前回素敵なゲーム「Monument Valley」について書いたのですが、そういえばむかし似た雰囲気のゲームがあったなーと、ちょいと探して見ることにしました。

「たしか相当むかし……Flashが流行り始めた頃にやった……Parkってタイトルだっけな?」

あったあった、そうだ、
Vectorpark.comの「Park」ってゲームだ!(要Flash)

タイトルを見るとどうやら2001年のものらしく。
もう15年も経つのかー、よく残っててくれたなあ……。


内容は不思議な世界観を味わう、クリック探索ゲーム。

ともかく、説明もないし、クリア条件が示されるわけでもなし、まず何をすればいいやら?
マウスを乗っけたり、クリックするとアクションがあるけれど……ふむ?
で、何を終わりとして見ていいやら……?

そんな感じの作品。
いま遊んでもやっぱり不思議でした。

(ゴンドラで別天地から帰ってきて、メリーゴーランド作成機みたいなのや、木のてっぺんに降る雪を覗いて、オバケの体が8ヶ所出てくるまで待ってみたけど、何もないなあ。これで終わり?それとも他にやることあるんかな。)




終わりのないゲームに首をかしげながら、公式サイトを覗いてみると、おお!
どうやら作者のPatrick Smithさん、現在iphone向けのゲームも制作しているらしい。

さらには、最新作「Metamorphabet」で、Appleデザイン賞やIGF2015(インディゲームの祭典)美術賞を受賞したとか……へえ~~!すごいなあ!




受賞作は、アルファベットが変形していく知育ゲーだそうだ。
なるほど、こういうタッチで遊ぶ系はまさにスマホにぴったり。

 

15年も昔に遊んでいたFlashゲームがスマホに登場し、さらに遊びやすく、楽しく進化している……これがとても新鮮でした。

さらには、クリックゲーがスマホの登場により、疑似触感を得られるようなインタラクティブ性をもつものに変わるということ。
そのようなゲームデザインを考える制作者に感動を覚えたのと、あとスマホのタッチってなんなん?タッチでゲーム内のものを自由に動かして遊べるって、すごくない?と、改めて現代のツールのすごさに恐れいったのでした。

いやー、面白いな~~。
もうちょいしたらついていけなくなりそうだな。

2015-12-27

大好きなゲームができた!「Monument Valley」

「Google Playセールしてんのか〜」
「おお。これ評価いいな〜」
「ポチー」

と試しに買ってみたゲームが、めちゃくちゃツボなゲームだった!

ギミックを解きながら姫をゴールまで導くパズルゲームなんですが、エッシャーの世界を探検しているようで面白い!


一見行けないような道でも、錯視を使えば行けたり。この錯視ギミックには感動すら覚えました。
私たちもこんな風に、次元を行き来してあっちこっち行けるようになったら楽しいのにな〜(できたら楽しいどころの話じゃないか)。

あと相棒のゴーレムくんというのが登場するのですが、こやつがとてもかわいい。


危ない時助けてくれたりねー、頼れる奴なんです。

姫はタップで動かし、ゴーレムはスライドで、という操作の分け方も、工夫してるな〜と。
姫のとてとて歩きも、迷宮を探索する雰囲気を損なわず、かつ遅さでストレスを感じない程度に調整されてると感じました。

ギミック楽しい、物語性も感じられる、音楽やデザインもいい……ほんと、素敵なゲームと出会えて良かった!


まず購入すると10章+1遊べて、追加購入でさらに8章遊べるようになります。
これだけ人気だし、続編こないかのー。また最初からやり直すべな。

monument valley 公式




こんな記事があったので追記しときます。
Appleデザイン賞「Monument Valley」開発チーム、VRゲームに挑む « WIRED.jp

2015-12-12

近況:悩みふたつ

腰をまたぶっ壊すの巻

ちょっと言葉遣いが悪いのですが、それくらいのニュアンスで痛めてしまったー。歩行困難。しかも旅行中に!

土曜の午後診療してる整形外科をなんとか探して、見知らぬ街を介添されながら、とて、とてと歩き、鎮痛剤と骨盤ベルトを買い、なんとか乗り切りました。
列車・バス・飛行機の振動が腰に本当に響いて、人間の体はいつもこの衝撃を受けて生活しているのか、といった感慨も。健康な状態だと筋肉か何かがクッションの役目を果たしてくれているのだろう、肉体は偉大。

レントゲンでは骨に異常なし、椎間板ヘルニアでもなし、筋肉の炎症との事。前日荷物を背負って歩き過ぎたのが原因だと思うのですが、寒さも一因にはあるかなーと。
だってそれまで鹿児島は日中20度もあって、コートなんていらない状態。それが東京に着いた途端、寒波で9度!えらいこっちゃ。
その時は鹿児島も寒かったらしいのですが、まあ運も悪かったのだろう……。

その後しばらくしてからバイトが入ってたんで、時間短いしまあ頑張ればいけるか……?と考えてやったらいけず。いやー、ほんと腰ぶっ壊れるかと思った……。
いづろの横断歩道なんて2回に分けないと渡れなくて、歩こうとしても足が前に進まないんだこれが。市電の停留所に腰おろして休みながら渡りきりました。

今はだいぶ良くなってて、歩行自体はできるようになってます。ただ立ったり座ったり、体を曲げるのがしんどい。じわじわストレッチを始めていかないとなー。


スマホゲーに悩まされる

腰痛とちょっと関連するかも……しないかもしれませんが、「モンスターギア」という装備集めゲームを、前からやったり止めたりしてて。腰痛で寝たきりだったので、暇つぶしにまた始めてしまった訳です。

するとさすがスマホゲー、がっちり中毒症状を生み出し、まーた「時間を浪費してしまった……やめたい」→「いやでも進化トリスとルーンにゼウスにカグラキ腕まで揃ってもうた…クーラでフグ余裕でそっからオーブ足してシカミもいけたし…キチアトも一式きたから水クエも行けるし…(早い話が結構遊べる装備だからもったいない)」→「うわまたやってる……スタミナ分しかやらないつもりが……」→「うわー」→「うわー」
って感じで自己嫌悪のループに。

こういうの、適度にできる人が羨ましい。
どうも私は、ゲームをやる時間以外にもWikiを見て装備の適合を考えたり、何を集めるか考えたり……という事に時間を使ってしまって、程良くやるって事ができないのですね。
もう物理的にスマホゲーができないよう、1回スマホ売ってガラケーにしようかと考えたりもしたんですが、今日ようやく心を決め、アイテム全部売りました。
売っちゃった……
程良くできれば長く楽しめただろうに……。

私にとってスマホゲーは、この喪失感を味わうのが終着点なのであろうから、最初から手を出さない事が正解なのだった。

しかし、スマホゲーの中毒性という仕掛けは、本当によくできてるよなー。

2015-12-09

キョロちゃん「開かずのカンヅメ」(ネタバレなし)

チョコボール「開かずのカンヅメ」

実は先日、メルカリで銀のエンゼルを5枚買っていたのだった!
あれって不思議な事に、同じものと交換できるのだから価値としては銀5枚=金1枚なはずだけど、金は2倍以上値段高かったよ。
金はなかなか出ないから、それ自体に付加価値つくんかなー。


って事で、届いたー!!
箱がかわいい。

注意書きがある。
缶自体がおもちゃなので、中にはおもちゃ入ってないよ、と。了承して、開封!

じゃじゃん!開けると謎解きセットが。

こんな感じ。
思ってたより色々入ってた!

さっそく解いてみた!
難易度は子供ができるくらいなので、楽勝!
だけど面白かったです。SCRAPスレに書いてあったけど、「なるほどね〜」ってなりました。

まあ大人がやるとすると、そこまでお金出してやるほどではないかな?
私はエンゼル1000円で買ったのですが、そのくらいが相応かな〜と思います。

子供が遊ぶとしたら、もっと楽しめると思うのでまた別で!
ヒントページも充実してます。

2015-12-04

謎解きガイドブック『消えた6人の謎』★5


東京旅行にて3ヶ所、そしてネットで4ヶ所、無事終了!
以下感想!


物語

ある日突然、東京のあちこちで姿を消した6人の人物。その失踪には、ある宝石盗難事件が関係しているという。探偵であるあなたは、彼らの足どりを追って捜査を行う。 手掛かりは、各地点に残された大量の暗号やパズルだけ──。

という概要なのだけど、主役の頭脳探偵にいまいち親近感もてなかったな~。
この本に不満があるとすればそこくらい。


全体の難易度

チェックポイントの周遊は簡単。
けどその後の謎解きが、ハマるとなかなか抜け出せなかった!
例えば六本木は、周遊20分、そこから3時間。連れとウンウン唸りながらやってた。
かと思えばすんなり終わった場所もあるし、周遊としてはちょうど良い難易度。


現地で謎解き

(秋葉原、浅草、六本木)


  • チェックポイントが観光に合わせて設定してあって良かった。こういう機会がないと行かないような場所も。けど謎解きに夢中になると、観光どころじゃなくなるんだよな~。気になったとこはガンガン寄り道していく方が街を楽しめそう。
  • わからない地点があるとしばらくそのへんウロウロする事になるし、穴埋めが終わってから移動がある場合も。なので思ってたよりも体力を使った。
    旅行で、よく知らない土地をあちこち周り、休むところを探したり、食べるところを探したり、時には迷ったり引き返したり……というのは結構疲れる。
    今思えば1日1ヶ所で十分だったなあ。他に予定がなければ1日2カ所。
  • 疲れたのは寒さのせいもあると思う。そのとき鹿児島は暖冬で22°、コートいらずの気温から、いきなり9°……寒波の只中へ!
    次は暖かい季節にやるぞ。
  • 六本木のとあるポイントでは、警備員のおじさんに「見つけるの早かったね〜」と声をかけられて面白かった。みんなここで結構悩んだり、通り過ぎていく人もいるとか。しかしおじさんとしては「答えを教える訳にもいかないもんねえー」って。RPGのNPCみたいだ!
    現地ならではのエピソードができるのは、街歩きならではのいい所。


ネットでの謎解き

(お台場、原宿、神保町、ラスト)


  • 歩き回らなくていいから疲れない!やっほう!
  • ストリートビューが意外なところまで網羅してて助けられた。すごい。
    ビューでわからない所は、画像・ワード検索でだいたい解けた。
    まったくわからなかったのはお台場の1ヶ所だけかな?そこは推測で。
  • 足を使う探索とはまた質が違って、これも面白かった。ストリートビューを駆使する謎解きがあってもいいのに……ネットの情報は更新が多々あるから、難しいのかなー。


周遊謎はだいたい街に散らばる小謎をたどるものと聞いていたけれど、この本も然り。
でも謎解きも観光もしたい!というニーズにはぴったりだし、6+1の街を探索するボリュームを考えたら、お得な本でした。
購入を迷ってる方はAmazonで内容もいくらか見られるようです。