2014-12-26

『怨霊の古代史』 戸矢学 ★5

怨霊の古代史---蘇我・物部の抹殺

怨霊となったのは誰なのか?
『日本書紀』や他資料、地理的条件、神社の全国分布や由来を紐解くことで怨霊となった古代史上の人物を解き明かし、さらにその殺人者を探る。

これまで日本史についての本を読むことはあまり無かったのだが、入門書としてもミステリーとしても、とても興味深く読めた。
神祇派と崇仏派の関係、「蘇我」という名付け方や神社の分布から組み立てられていく推察はとてもためになるし、面白い。
古代のしきたりについても勉強になった。

大和朝廷についての本を色々読んでからまた読み直したら、もっと面白くなりそう。

3年前に読んだ本とレビュー。
「勉強になった」って書いてあるけど全然覚えてないや…
まあまた読めばいっか。同作者の『ヒルコ』はまだ私には難しかった。

関連


『怨霊になった天皇』 竹田恒泰 ★4

怨霊になった天皇 (小学館文庫)

感想

崇徳天皇を中心に、天皇が「怨霊」となるいきさつがぎっしりと描かれる。
私は日本史が得意でなく、「この漢字の読みはなんだっけ」とルビを見返すこと多数、系図に混乱する事も少なくなかったが、終始丁寧な解説で読み終える事ができた。

「こんな凶事があった。これは怨霊の仕業か」との語りにはオカルトの匂いを感じつつも、「怖いもの」「怖がること」がいかに日本人の礎を築いているか知ると、豊かな思索への入口に思えてくるから不思議だ。

また、本書に何度も登場する「怨霊は生者がつくりだす」の言葉通り、怨霊になりたくないと願ったのに、されてしまった後鳥羽院の話が特に興味深かった。

終盤の「日本の許す文化」「和の国」については、改めて気付かされると共に、いつまでも心に留めておきたい金言。

私にとって読み応えのある一冊でした!

後南朝

上のレビューには書かなかったけど、南北朝時代の南朝の末裔がまだ存続しているという話は結構びっくりした。南朝については他の本でチラッと読んだ気もするんだけど…。う~ん。
で、興味をもって検索してみたら(>後南朝)、ちょっとアヤシイ話に足を突っ込むことになるんかなー。

竹田さんは古事記についての本も読んでみたい。


関連




2014-12-24

映画『ゴーン・ガール』★5



「スッキリ!」の映画紹介で「カップルで観ない方がいいかも」と言ってて気になってた映画。

5年目の結婚記念日に、ニックは妻のエイミーが失踪したと知る。妻が有名な絵本の主人公として有名だったことからマスコミも注目。次々と挙がる夫婦間不和の証拠に、ニックが妻を殺したのではないか?との過熱報道が始まる。真実はどこにあるのか?エイミーはどこへ行ったのか?

監督は『セブン』『ファイト・クラブ』『ソーシャル・ネットワーク』のデヴィッド・フィンチャー。
インタビューによれば自分好みの、皮肉の効いた映画を作りたかったそうだ。
「結婚に理想をもつ人たちに冷水を浴びせかける映画だ」と笑っていた。
主演ベン・アフレックは監督の技巧を学ぼうと、自分の映画製作を一旦置いてこちらに俳優として参加したんだとか。

さて、どんな映画やら?

・・・

直後の感想はですね、「うへ~~……」。
別に理想もってたわけじゃないけど、冷水かけられるな、これは。
状況もコロッコロ変わるんで、飽きずに観られました。

さあ、ネタバレしないように書くとこのくらいしか情報が出せない!
こっから先は超!ネタバレありなのでご注意を。

ちょっとでも観る可能性がある人は、ほんとに情報入れないで観るほうが楽しめるよ。

















幸せな時間


■冒頭、日記の上を走るペンとエイミーの語りによって、2人の幸せな過去が掘り起こされる。
洗練された……「されすぎた」キザな会話でニックと惹かれ合った。
あとで考えるとこれが「演技」のはじまりか。

この「日記」も後々重要な証拠として登場する。
2人の背景を紹介しつつ、証拠品の内容も紹介しつつ、兼ねてるのがうまいなあ。
おまけに観客は内容を無条件に信じちゃうという。
(最初のうちは。「赤ちゃんを求めるエイミー、しつこい彼女を柱にぶつけるニック」の回想、最後まで見ると、あのシーンって嘘だよね?)


■印象的なエピソードとしては、「プロポーズ」。
エイミーの両親は絵本作家で、彼女を主人公にした本は非常に有名。
だがその「理想化されたエイミー」といちいち比較され、本人はウンザリ、両親と軋轢があった。

結婚も「完璧なエイミー」に先を越されたと記者に揶揄された時、ニックが記者を装って擁護につき、そのまま手帳に挟んだ指輪を見せプロポーズ。

夢のようなプロポーズである。
この時彼女は思ったに違いない。
私を救ってくれる、私を「完璧」にしてくれる王子様が現れたと。



追い詰められるニック


そんな幸せな2人だったのに、今となっては酒場で妻の愚痴を吐くニック。
一体どうしたことか?

帰宅すると、コーヒーテーブルがひっくり返り、かすかな血痕……
様子がおかしいとニックは警官を呼ぶ。

以降捜査が始まり、次々と出てくる証拠や証言によって、これはどうも夫が怪しい、妻殺しか、と世論も捜査も傾いていくのだった。


しっかし、不運で情けなさ満載のニック。

  • 妻の捜索協力を求める記者会見にて。
    たぶん慣れないせいだろう、ニックは言葉少なに切り上げるが、次の義母のコメントはものっすごい気持ちこもってて、相対的に彼は「冷たい夫」と見られてしまう。
    (逆に言えば、義母が慣れすぎ)
  • 妻の写真の横でカメラマンに「笑って」と言われそうしたら、「妻が失踪してるのに信じられない!」とマスコミに叩かれる。
  • 派手な女に馴れ馴れしく言い寄られ、まんまと2ショットを撮られ、それもまたマスコミに叩かれる。
  • 刑事に「茶色の家」の事を隠すが、そのあとバッタリ現場で出会ってしまう。

人に愛想よくしてるのは亡くなった母親に言われたことでもあり、同情するんだが…
そこで発覚するのがニックの浮気。

おまけに問題山積の中、本心から心配してくれてる妹宅でヤッちゃうっていうね!
これまでニック視点だから感情移入してたけど、うわ、彼にも秘密あるのか、と。
見方が変わってくる。

エイミーにもニックにも秘密があり、もたらされる情報も嘘と真実両方含まれ、どの部分がライトアップされるかで情勢が変わっていくような、疑心暗鬼感。
ただ確かなのは、ニックは決定的に不利だということ。



エイミーという人物


■ロザムンド・パイク(エイミー役)の演技も良かった。
印象に残ったシーンを挙げると、そのまま映画の衝撃シーンと重なる。

  • 最初のカット&ラストカット。
    ニック視点で彼女がこちらを向いて微笑む。全て知った後に見るとすんごい不気味。
  • 中盤のシーン。
    失踪後、田舎娘に変装し隠れ住むエイミー。
    が、隣人に金を持ってるとばれ、強奪される。
    悔しさから枕に頭を押し付け、ウオオオオオオと物凄い雄叫び。
  • 金欠になって頼ったストーカー男の邸宅にて。
    軟禁状態から抜けだそうと、エイミーの策略始動。
    足に包帯を巻き、下腹部に赤ワインを染み込ませ、監視カメラに映り、叫び声をあげ痛がる演技。これを他人が見れば、どう映るかは明らか。非常に、非常におそろしいシーン。
  • その後ストーカー男をベッドに誘い、体を重ねたところで喉をカッターで切り裂く。
    ぐるぐる、ぐるぐると絡み合い、血をかぶり、全身赤く染まっていく……
    そして、そのままの姿でニックの元へと戻るのだ!!!!!
    あ、ありえね~~~~~なんて女だ!!!
    車から降り、彼の元に走り寄り、抱きしめ合い、マスコミがわらわらと…悲劇のヒロイン!

■実際頭はすごく切れる。
病院で刑事たちに囲まれながら、女刑事を封殺するシーンは舌を巻いた。

だけど近所の女性を「バカな女」と見下したり、驕りがある。
周りをなめてるから、それがお金を奪われるシーンに繋がる。
(隣人については『原初の光』に登場する「賢い田舎者」を思い出す)

そして、ニックが失業して、失意から家でゲームばかりやってた時の言葉も。
「職を探すのよ」と言い放つエイミー。
正論なんだけど、彼女はその高い目線から彼の目線へは降りてこない。

「絵本のエイミー」に負けないよう、これまで高いレベルをずっと保ってきたとか、事情はあるのかもしれない。だけどその高水準を求めるやり方に、次第にニックは疲れていったようだ。
(冒頭、妻の「宝探し」にうんざりするニックは、「自分の愚鈍さを見せつけられるようで」とか言う)


■血みどろでニックの元へ戻った時には、ほんと驚いた。
人を殺して、被害者面で、一度は死刑にしようとした夫の元へ戻るわけだよ!
もうこれは「向こう側」へ行っちゃった女だ。
タイトルの「Gone Girl」って失踪した意味もあるだろうけど、「一線を超えてあっちへ行ってしまった」って意味もあるんだろうね。きっと。

最後にはみんな「絵本のエイミー」じゃなく自分自身を見てくれるようになって、自尊心が満たされた……のかもしれない。何かとてつもなく大きなものを失ったような気がするが。


■ただ、彼女には共感できるところもある。
「結婚生活で、自分のなりたくなかった自分になっている事に気づく」
これは嫌だろうなー。

醜い自分になるのが嫌ってのは、理想的な自分があるってことで。
理想が高いからこそそうなる部分もあるんかな。
うへー自分もそうなんかなー、やだなあ。

エイミーの素って「計画通りニックは死刑になりそーだ!いえいっ☆」って両足折り曲げてジャンプしたり、パンツ見えようがお構いなしではしたなくあぐらかいてたり、そんなところにあると思うんだよね。まあ人の目気にしなくていいとなれば、誰でも楽にするだろうし。

でもエイミーはその日常を選ばないんだよなー。
ああ、完璧なエイミー。



それが結婚よ


パンチ効いてたな~~このセリフ。
「結婚は人生の墓場」なんて言葉があるけど、墓に入ったら二度と出られないって意味で、この映画に関しては当たってる。


ラストシーン、自分なりに考えてみたんだが。
TVショーの司会者からインタビューを受けるニックに、惚れ直した…だけじゃ、殺しの動機としてちょっと足りないと思うんだよね。

インタビューを受けるニックは、出会った頃の彼だった。
私を「完璧な私」でいさせてくれる「彼」。

だから家に戻った後ニックに、
「こんなの無理だ!君は人を殺したんだぞ!?こんな結婚生活が続けられるわけがない!」なんて言われても、「彼」を逃すわけにはいかないのだ。
ってかニックは「彼」を演じてさえくれれば、それでいいんだから。
私も「私」を演じるし、あなたもそうしなきゃいけないのよ。
だって、私を選んだじゃない。「契約」したじゃない。

……そんな風に解釈しました。
そうだ、結婚って契約かあ……と思わされたなあ。


夫婦の殺し合いじゃなかった。
別れるでもなくぐっちゃぐっちゃな泥沼でもなく。
これからずーっと続いていく、地獄。



クリスマスイブの殺人事件

原作の元になっている殺人事件だそうだ。夫が妻を殺したとされ、現在服役中。
この写真の夫なんて、ほんとハンサムだな…



関連



原作


2014-12-15

師走

というだけあってバタバタ忙しい前半でした…寒い中めっちゃ頑張ったー疲れたー。

カプコンカップもリアタイできなくて、Twitch/CapconFightersの再放送でももちXianの決勝を視聴。Twitterさかのぼると格ゲー勢のみなさんもすごく応援してて…熱かったろうなあ、羨ましい!


応援配信も見たいので、後々カプコンTVでアーカイブ上げてくれたらなあ、と期待してます。
あとで上がるのかなあー。

あと来年のカプコンカップは賞金総額50万ドルってのも話題になってるみたいで。
発表時の会場も歓声わいてましたね。

他ゲー勢の流入とかあるんだろか?
色々動きがあると見てる方も面白いのですが!



関連

2014-12-12

メゾン・ド・魔王 プレイ日記

こないだのセールで買って全クリしたんだが、Gtune配信でも取り上げられてたなー。
以下プレイ日記。
ネタバレも含むかも、ご注意。



概要

魔王が家主!
入居モンスターの好感度あげて、やってくるニンゲンどもと戦ってもらって、めざせ世界征服!
(基本他力本願)
http://www.youtube.com/watch?v=bLx1y9A2so8


憎っくき勇者、あらわる

初期クエストをこなし、夢の2階建て。
セーブしとけって言うから何かと思えば…

やってきた黒い鎧の勇者。
みんな…みんな殺されていく…!ああああ。


みんな…、カタキは討つからな…!!
そう心に誓い、また家具購入と家賃取り立ての日々へ戻るのだった…。



かわいいキャラきたーー


その名はスノウチヨさん。
馬によく住んでもらってたらやってきた。

「なの…」だって。きゃわわ。
あれ、でも職業…「縛りの達人」って…

その後のチヨさん。
「夜の街のカリスマ」へと成長。
やはりソッチの方だったのか…。


最終決戦へ向けて

数々のクエストをこなし、7種中5の最上位モンスターを解除。
対勇者用に以下のような布陣を敷き、
しばらく住んでもらって夫婦/家族になったところで勇者を呼びこむ。

【前衛】

エレメント族最上位。
各階の前衛拠点に住んでいただいた。

亞人族…というか全種族で見ても最強の部類。
ただし家賃はまったく期待できない。
もう2世帯くらい住んで欲しかったが、亞人族に嫌われて現れなくなった。

【後攻】

アニマル最上位。
かわいいくせに呪いみたいな魔法使ってくる。

アニマル中堅。
今見ると、彼らを追い出してクマに変えた方が良かったみたいだ。


最終決戦!

ドンパチだっ!!

1階の住人はすぐ死にそうなので、2階から。
前衛の岩でせき止め、クマとかたつむりで総攻撃!


2階を殲滅し、勇者は3階へ。
まだ体力半分以上残ってる!?

それもそのはず、勇者の体力は2段階式だったのだ…
(馬から降ろさないといけない)


最後、4階!ここは亞人最強種族が前衛。
たのむぞみんな~!



そして…





勝ったーーー!!

我々は、勇者のいない世界を蹂躙にゆく…

住人がなかなか前に進んでくれなくて、魔王が詰まってるのがちょっと面白い。
EDはこんなロールが流れる。
 



かわいい子集めの旅へ

…で、世界征服も終わってOPに戻り。
私は気づいた。こんな可愛い子がいることに。



まだ本編で見てない…!

つーことで、そっから魔王を嫌ってる魔族・深淵族の好感度UPに奔走…というか住人殺戮。
(じゃないと魔族の好感度が上がらない)
 

いや~女の子キャラかわいいわ~。かわ…



…男じゃねーか!


なんてトラップがあったり、おばけ夫婦の間からヘンナノが生まれて…





!?!?


…なんてことがあったり。いろいろ楽しめるゲームでした。
クリア特典で勝手に戦ってくれるオプションがつくので、さらにまったりやれそう。


関連


2014-12-06

Limechat2 の発言をニコ動風に

NicoLime



こんな感じ。



枠サイズ、文字サイズ、速度、流れる場所などカスタマイズ可能。
枠だけアプリなので、このままTwitchの画質・音量を調整できるのが便利でした。

Scriptファイルをどこに入れればいいかわからない時は、
Limechat2 > 設定 > スクリプトの設定 > スクリプトフォルダを開く
で出てくる窓にドロップすれば大丈夫です。

そのあと、「スクリプトの設定」で右クリック、「○」をつけます。



過去ログをニコ動風に…


これがやりたかったんですが、ちょっと手間かかるなあ。


途中までやったけど、そこまでして見たいってわけじゃないので、まあ今回はいっか。
一応メモだけ残しとこ。

自分用メモ:

  • Limechat2 > 設定… > 表示テーマ > メッセージ
    時刻を「%H:%M:%S 」に(最後に半角スペース)
  • Googleスプレッドシート > インポート…
    半角スペースを区切りに
    • 上から3行のチャット以外の行を削除、下の空行も削除
    • 左に一列追加
    • B列選択 >   > 数値
    • A1に「=B1*8640000」を入力、ENTER後コピー
      A列選択 > ペースト  それぞれの値を出す
    • A列選択 > コピー > 特殊貼り付け > 値のみ >  > 自動

2014-11-30

カプコンプロツアー/CAPCOM PRO TOUR

12月の「カプコンカップFINALS 」出場枠(16枠)を賭け、一年を通じ戦う。タイトルはスパ4・ウル4。



公式 | オンライン大会公式 | ポイントランキング



出場者① プレミア大会優勝10名

プレイヤー大会名結果
Ryan Hart (Prodigal Son)‎3月 FR 17SRK eventhubs
EG|PR Balrog4月 NCRSRK eventhubs
EG|ももち6月 SEAMSRK eventhubs
Infiltration6月 CEOSRK eventhubs
MD|Luffy7月 EVOSRK eventhubs
GL|Valmaster8月 VSFighting 4SRK eventhubs
Snake Eyez10月 TFCSRK eventhubs
NISHIKIN10月 一秋千撃杯SRK eventhubs
MCZ|ウメハラ10月 アジア決勝大会SRK eventhubs
RZR|ふ~ど11月 Dreamhack WinterSRK eventhubs
選手名クリックでSRKランキングに飛びます。



出場者② ポイント上位6名

プレイヤーポイント主な戦績
ボンちゃん856EVO2位、Thaiger Uppercut(タイ) 優勝
RZR|Xian752TFC2位、シンガポール、韓国大会優勝
EG|Justin Wong678UFGT優勝、コミコン2位
EG|Ricky Ortiz570EVO5位、CEO3位
CNB|ChuChu566オンライン優勝、Rebox(ブラジル) 2位
NuckleDu466TFC4位、First Attack2位



概要


プレミアイベント
優勝者はカプコンカップ出場権を獲得。
イベント数は10あるが、今のところわかっているのは7つ。
FR、NCR、SEAM、CEO、EVO、TFC、Dreamhack Winter

そして1-16位の選手は以下のポイント獲得:
1st256pt
2128
364
432
5-616
7-88
9-124
13-162


ただし、EVOだけは特別に高ポイント:
1st1024pt
2512
3256
4128
5-664
7-832
9-1216
13-168

ランキングイベント
SCR韓国IGTなど。

1-16位の選手は以下のポイント獲得:
1st128pt
264
332
416
5-68
7-84
9-122
13-161

オンラインイベント
オンライン大会公式

1-16位の選手は以下のポイント獲得:
1st64pt
232
316
48
5-64
7-82
9-121
13-161



プロツアーの意義

■ABEGENさん訳:

Capcom steps up with the Capcom Pro Tour - onGamers

  プロツアーにおけるカプコンの取り組みについて等。
  各プレミアイベントに$2,000の賞金上乗せ(top8以上に分配)
  プレミアイベント全てをCapcomFightersで配信(EVOはプール戦を)

  といった事が書かれている。




概要等、ねこはしさんのツイートを参考にさせていただきました。感謝!

関連

UltraChenTV for Japanese

2014-11-27

人に本をすすめるのは難しい。+思い出話


なぜ海外文学は売れないのか? もうすぐ絶滅するという海外文学について - キリキリソテーにうってつけの日


Twitterで見つけてザザラバーって読んでみたけど、海外文学に関心があるだけ興味深かった。
エーコが『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』って本書いてたっけな。
タイトルそこからきてるのだろか、元ネタ他にあるのかよくわからぬ。


読み進めると
「せっかく興味もってくれてる初心者に玄人向けの本教えたら壊れちまうだろ。新規大事にせーや」といった、格ゲー界でもよく言われてることが書いてあるのだが、そんな中避けるリストにガルシア・マルケス『百年の孤独』があって笑った。


というのも、格ゲー&読書つながりのフォロワーさんと、「同じタイミングで読み進めよう」と話してた本だったため。今年の夏に。

もう12月か、時が過ぎるのは早い……。
彼はとっくに読み終わったようだ。

私はまだ読んでません。はい。
(代わりに短篇集『族長の秋 他6篇』を途中まで読みました) >感想



で、人におすすめするのって難しいよな、と思うところあったわけです。



高校で

初めて私に「親友」と呼べる人ができた時のこと。
彼女は感性が驚くほど合う人で、しかも読書好きときた。

「特別なものを贈りたい!感動を共有したい!」

そんな気持ちが先行したんでしょう、誕生日に贈ってしまったのですよ。
ずっしり重いピーター・アクロイド『原初の光』を……

原初の光

これはその年に出会って、私が最高に感動した一冊。
しかしいくら彼女が読書好きとはいえ、この厚さは……。

プレゼントと言いつつ、「読んでくれー」「時間を使ってくれー」と言ってるわけですからね。
かなりハードルが高いことをしてしまった。

彼女は「今年は他の人からも本をもらったよ、不思議な偶然だー」
と、好意的にとってくれたみたいで。
しかも読んでもくれました。とてもありがたかった。


後々カフェで感想言い合ったっけなあ。
「この人の本、場所が秘める力、みたいなものを感じた」
「それ、思いマシタ」
(アクロイドの他の作品でも、この特徴は顕著)

関連用語をアドレスに入れてたから、もしかしたら気に入ってくれたのかもしれません。
とはいっても、やはり反省が勝る思い出。



では、自分が海外文学に目を向けるきっかけは

どうだったかというと、うーん。

記憶にある一番最初は、中学の図書館にあった『エバ・ルーナ』。
でもちんぷんかんぷんだったと思う。
アンリ・ルソーの表紙に惹かれた記憶があるなー。


中2くらいでエルロイ等海外ミステリを読むようになり、翻訳本をいろいろ読むように。
『不思議の国のアリス』にハマり、マーティン・ガードナーの注釈本を読む。
サン=テグジュペリ『人間の土地』のとある文章と、三つ目がとおるのボルボック回が混ざり、植物vs人間の構図が頭に残る。畑で雑草を抜く時、やけに敵対視していた。

コリン・ウィルソンの犯罪実録も読んでたなー、マルタン・モネスティエも。
なので最初から海外の本には興味があったみたい。


その後公民館の本棚で気になった、ムロージェックの『象』を読む。
風刺の効いたイラスト付きで、アリスの挿絵画家テニエルも『パンチ』誌で風刺絵を描いてたこともあり、当時だいぶ影響を受けた。

この本は奇しくも『エバ・ルーナ』と同じ、国書刊行会の「文学の冒険」シリーズ。
同シリーズの気になった本をわけのわからぬまま読み始める。
クルト・クーゼンベルク『壜の中の世界』、イタロ・カルヴィーノ『不在の騎士』、レイナルド・アレナス『めくるめく世界』など。
ジョン・アーヴィングはわかりやすくて面白かった。


そして高校くらいで、ピンチョンの『ヴァインランド』書評を目にする。
「難解で知られるピンチョンが17年の沈黙を破り~」みたいな。
それが自尊心にピクッときた。「どんなもんか、挑戦してみようじゃないか!」と。

読んでみたら、大正解。
ピンチョンの作品にしては難しくなく、ノリがいいのも幸いした。
「へ~、面白いじゃん!」
そのへんから、「自分は海外文学が好きかも」と意識して読むようになった。





そんな経緯なので、初心者には入りやすいものを紹介せよ、というのはその通りだと、身をもって思う。同じピンチョンでも、いきなり『重力の虹』を読んでたらどうなったかわからない。

あとはミステリ味が強いものだとか、短篇集とか、いいんじゃないかなー。

ペレーヴィン『恐怖の兜』は読みやすいと思う(チャットだし)。
『ハルムスの世界』もすぐ読めるからいいかも。Webでも読める。
『新注 不思議の国のアリス』は、馴染み深いアリスの世界が何倍にも広がるのでおすすめ。

2014-11-19

[実況] LEGOシティ潜入捜査官

こないだ見て面白かったゲーム。実況者はただてるさん。
中身はコッテコテなアメリカのホームドラマ風。
映画のパロディがとにかく多くて、元ネタを探すのが楽しい。


概要

人も、車も、お店も、いろんなものがレゴ®ブロックでできた「 レゴ®シティ」。
誰もが幸せに暮らすこの街で、人々をふるえあがらせる事件が発生!
凶悪犯レックス・フューリーが脱獄し、街に隠れているというのだ。
事件をまかされたのは、かつてレックスを逮捕した伝説の警察官チェイス・マケイン。
再びレックスを刑務所へ送るため、得意の変装能力をいかした
チェイスの潜入捜査(アンダーカバー)が、いま、はじまる。


Part3. 刑務所へ潜入!

脱獄した凶悪犯の手がかりを追って、刑務所へ潜入。
『ショーシャンクの空に』を見てる人は特に楽しめる回。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24842234


Part1. 警察官チェイス・マケイン

順序が逆になるが、主人公が任務につくところ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24809646

同僚たち?が警察署に集まるんだけど、
この1シーンにいろんな作品の主役が勢揃い。

「刑事スタスキー&ハッチ」をモデルにした「Studski & Clutch



前列
左「ダーティハリー」 (Shaky Harry
中「女刑事キャグニー&レイシー」 (Lagney & Cacey
右「ワトソン」 (Dr. Whatsit

その後ろのふたりは「特捜刑事マイアミ・バイス」
一番後ろは「シャーロック・ホームズ」 (Doorlock Homes


そして最後に……

「うちのかみさんがねぇ」
「刑事コロンボ」 (DaMumbo)。


こういうの好きなんだよな~。
日本語の元ネタ辞典みたいなのほしいなあ。
ゲームもやってみたいけど、WiiUもってない。


マイリスト

レスポンシブ化の備忘録

このブログはBloggieというテンプレを改造して適用してるんだけど、
レスポンシブってやつにしてみたくてちょっといじった。



参考:
結構簡単にできるBloggerテンプレートのレスポンシブデザイン化 : たき備忘録

  • @media screen and (max-width: 768px){} の中身をいったん全消し。
  • 固定幅になってる要素をChromeの「要素を検証」で探して、margin:0 auto;width:100%;overflow:hidden; を適用。
  • あとmargin, padding, タテヨコ幅の調整。

IE, Chrome, 持ってるスマホでしか確認してない。
でももうだいたい読めればいいや……



モバイルでライトボックス無効化

ライトボックスの表示がモバイルだと変だから、無効化した。
以前別のライトボックスを使ってた名残のクラス、「group2」に無効化適用。

a.group2 {
pointer-events: none;
cursor: default;
}

「親セレクタにデザイン適用」が普及してきたらこっちに切り替えたほうがいいかも。
参考:Selectors Level 4(CSS4セレクタ) - innov-staff-blog

a! > img {
pointer-events: none;
cursor: default;
}

2014-11-10

Canada Cup 2014 - ぺぺだい vs プーンコ

Twitter見たらプーンコが裸になってる写真が蔓延してて、何事かとびっくり。ウル4のGrand Finals、ぺぺだい(W) vs プーンコ(L)の1シーンで、さっそく動画もあがってた
(アカ停止してた。てっきり公式動画かと思ったんだが、違ったのかな?アーカイブ期限まではTwitchで視聴可。3先)

面白すぎるぞ、プーンコ!そして試合展開も熱い!
終了後服着るまで待って、そんで抱き合って健闘を称えあうってのがいいなあ。
優勝したぺぺだいさんは、マスターシリーズにも出場決定だそうだ。



Twitter








関連




2014-11-04

「Nimble Quest」仲間集め終わり

やっときたー。


全員そろったー。


あとで気づいたんだが、レベルアップするとキャラドットも少しずつ変化するという。
Slashがフードかぶるのかわいい。


けどステージはもう使いまわしだし、やってることもずっと一緒だからそろそろ飽きた。
トークン100も余らせるなら、もっと使っておけばよかったなー。
薄々勘づいてたけど……

FFでラストエリクサーもったいなくて結局使わずにクリアするタイプ。
あるある。


関連




2014-10-31

スネーク+αゲー「Nimble Quest」

ふり~ださんがこないだの配信でやってたゲーム。
ドット絵がかわいい、セールで49円、なので買ったらめちゃくちゃハマってしまった。



概要


  • 操作は十字キーのみ。
    敵や味方、壁に当たらないように動かすだけ(スネークゲーム)。
    攻撃は自動。
  • 面クリアごとに使用キャラが増える。
    キャラによって攻撃の種類がちがう。
  • 面クリア/宝箱ゲットでジェムが手に入る。
    それでキャラやアイテムを強化。
って感じのゲーム。もとはスマホゲーだったらしい。



以下は自分がやってみて、こうするといいなーと思ったもの。

  • キャラ強化にかなりお金がいるので、キャラ★1と並行で宝箱を強化。
    磁石もそこそこ強化しとくと、運次第でジェムが一気に取れて気持ちいい。
  • 遠距離キャラの攻撃を先にあげると楽かも。
    爆弾なげるおっさん、銃撃つおっさん、魔法使い青 ★2



お城の中庭 #2


今やってるとこ。まさにこんな感じでやってる。
敵がうじゃうじゃ湧いてくるし、硬いし、HP回復するし、難しくなってきた。

http://www.youtube.com/watch?v=C5qsN7tHhHI
この前の面でもしばらく詰まってたんだけど、
今まで使ってこなかったBuffs > スピードアップを追加してみたら、一気にクリア!
スピードも大事だったんだなあ……

そんで手に入れたヒーロー。ふたつの斧でサイドまでシャカシャカ攻撃してくれる。
力さえ上げればなかなかいいなー。メイン候補。



このガイコツマークはなんなんだろうなあ。
解除したばかりだし、メインとしてまだ2回しか使ってないんだけど、862?
上の緑ゲージもよくわからない。

ガイコツ:そのキャラを先頭にして倒した敵の数
緑ゲージ:倒した数に応じてたまる。倒せば倒すほど、安くパワーアップできる。


もうしばらくは続けそうだけど、
あまりにもクリアできなくなったらすぐ飽きそうでもある。
「トークン5で最新面までワープ」とかあったら便利なんだけどね。


関連



2014-10-23

『ララバイ』 チャック・パラニューク ★3

ララバイ (ハヤカワ・ノヴェルズ)

あらすじ


乳幼児ぽっくり病の取材を進める新聞記者ストリーターは奇妙な事実に突き当たる。死亡した赤ん坊たちの家にはすべて、『世界の詩と歌』という本が置かれていたのだ。

やがて、その中の子守歌に聴いた者を瞬時に殺害する魔力があると判明する。もし、この歌がラジオやテレビで流されたら?

戦慄に身を震わすストリーターは、この「間引きの歌」の秘密を知る3人とともに、現存するすべての『世界の詩と歌』を処分するアメリカ横断の旅にでる。


簡単な感想


「おいおい、頭のなかで歌っただけで人がコロコロ死んでくぞ!ギャグかよー!」
「ファイト・クラブの文化破壊みたいに、主人公は世界中の音を抹殺する気か!?」

最初は盛り上がって読んでたけど、旅に入ってからトーンダウン。

  • 『ファイト・クラブ』と似た表現に飽食気味
    • 文化破壊主義者タイラー = 主人公(前半)、オイスター。
    • 「想像してほしい、○○が○○なところを」
       「○○依存症どもときたら。○○恐怖症どもときたら」
       新聞広告
    • パスワードはpassword
  • オイスターのバイオテロ話
    親がこういう話に詳しいので、身につまされて本当にキツイ。
といった理由で、全体ではあまり面白いと思わなかった。
が、あとがきまで読んで、本のテーマに対しては感想を改める。


※以下、重大なネタバレあり。








殺されるべき人々がいる。俺は彼らを殺したい。

そうしない理由があるのか?


作家の父の狙撃事件。
「犯人の死を自分は望むのか?」が本書の出発点にある、とのあとがき。
それを読んで、いろいろと合点がいった。

こいつらを殺したい/殺せる方法を手に入れた/つい殺してしまった/
殺した人間、自分となんの交わりもない、ただの騒音……にも背景がある/
簡単に殺せるのは危険だ/その方法を封じなければならない/
力の行使を我慢しなければならない/つい殺すのなら悪い奴にすればいい/
殺す力を手に入れたい/手に入れたら死姦したい/
手に入れたら世界をリセットする/それは許されない/
お前も人を殺したくせに

人を殺す力の行使について、いろんな視点をすくい取るように描いてるんだなと。
そのまま作家の葛藤だったのかもしれない。


だが私がその「出発点」に立てたのは、ヘレンが死んだ時だった。
あの死は泣けた。
オイスターのことを、死を望むくらい許せないと思った。

だから、そこから一人残された主人公の、心の動きを読んでみたかった。
結局それは入れ替わりの呪文によって、叶えられないのだが。

あの入れ替わりがパラニュークらしいといえばらしいのだけど、
うーん、惜しい気もするんだよなあ……。

真面目に泣いたのに、後の展開でその気持ちが台無しになって、こう思う。
私の肉体が死んだら、魂まですっぱりと消えますように!



引用


人工を増やすな p14
モナが誤字った。


子ども部屋は青と黄、窓には花柄のカーテン、ベビーベッドの隣に白い枝編み細工のチェスト。ベビーベッドの上に黄色いプラスチック製の蝶のモビール。/床には三つ編み紐を渦巻き状に編んだ青い絨毯。壁に額入りのニードルポイント。刺繍糸は、マザーグースの一節を綴っていた――“木曜生まれは旅に出る”。部屋はベビーパウダーの香りをさせていた。 p18
赤ん坊がそこにいたと想像できる家具や調度品。
なぜか鼓動が早くなるのは、持ち主が「いない」からか。


テレビで流される笑い声のほとんどは、1950年代初頭に録音されたものだ。いまとなっては、笑い声の主のあらかたが故人だ。 p21
幽霊の声みたいだ。


ながら依存症どもときたら。集中恐怖症どもときたら。 p25
ごめんなさい。


聾の者が大地を相続する。 p50
毒を持つ言葉の存在が知られた後の世界。静寂が支配する。


ジョニー・アップルシード p122
ちょうど読みかけの『アメリカ畸人伝』にも登場。タイムリー。


その土地原産のもの、そこにしかないものは、居場所を失う。
「将来、生物多様性は」オイスターは言う。「〈コカ・コーラ〉対〈ペプシ〉だけになるだろう」 p124


何世紀も昔、長い航海に出た船乗りは、すべての孤島につがいの豚/山羊を残した。/孤島は、原始のままの自然を保っていた/鳥たちの/楽園だった。
彼らが次にそういった孤島を訪れたとき、残っていたのは山羊か豚の群れだけだった。/
船乗りたちは、それを“肉の種まき”と呼んだ。 p149


消防隊がホースと羽毛が生えたような水の白い弧をそこに向けている。 p166


クリームのように白い尻のほっぺた p156
『ファイト・クラブ』でも思ったけど、尻描写うまい。


モナは外科医というより考古学者だ。 p162-8
膿んだ足裏からピンセットで模型の破片を取り出す。
このシーン全部好き。この人は怪我の描写が本当にうまい。
ラストの砕けた宝石、砕けた歯、砕けた青い死体のシーンも視覚的で好き。



関連


ちょうど本編でもオウムが死んだので。

2014-10-21

『嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え』★3

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

簡単な感想


「アドラー心理学」について対話形式でわかりやすく解説したもの。
欧米ではフロイト、ユング同様に有名だそうだ。
へー知らなかった。

しょっぱな
「トラウマなんてもんはない。自分で作り出しているのだ」
「人間の悩みは全て対人関係」と言われて衝撃。

それもあって最初は新鮮で面白かったけど、
「怒り」「褒める」「注目されたい」についての話は
「それ物事を一義的に捉え過ぎじゃない?」ってとこもあって、微妙。

でもこんな考え方もあるって知る事ができたのは良かったかな。
実践できた暁には聖人君子か、しあわせウサギになってそうだ。

ところどころ仏教の「刹那滅」や、陶淵明の漢詩を思い出しながら読んだ。
2日くらいで読めたので、概要をさっと知りたい人には有用。


捉え方次第


「トラウマなんてものはない」らしい。
アドラー心理学では、「目的のためにトラウマを作り出す」と考える。

  • 「不安だから外に出ない」×
  • 「外に出たくないから不安を作り出す」○

過去に何があろうと、すべていまの自分の捉え方次第
厳しくもあるし、希望のある考え方でもあるなあと思った。

かくいう私にも、生きてきた中で辛かった出来事はいくつかありまして。

人にそれを話す機会があったんですが、
その時は「いい話だと思ったよ」と言われました。

自分にとってはただの辛い思い出で、
まさかそれがいい話になるとは思ってもみなかったのですが。

結局、それを乗り越えて今いるわけで、
そこに目をやれば「いい話」になるんでしょうね。
捉え方次第ってそういうことなのだろうなーと。

そう捉えてくれる、その人自身がいい人なんだろうなーとも思います。
ありがたい。


手、置いときます


  • 「相手の課題に手を出さない、自分の課題に手を出させない」
    これはよくわかる。
    近すぎず遠すぎず、適度な距離が必要 (*1)

    「じゃあ困ってる人がいても助けないのか、冷たい人間になれと?」
    というとそうじゃなく。
    「手は差し伸べるが、その手を取るかどうかは君が決めてくれ」
    というスタンスかなあ。
     
  • 「相手が自分を嫌うかどうか、
     それは相手の課題であって、自分がどうこうする事じゃない」

    難しいけどできたら楽。
    嫌われることを恐れていては、自分は自由にはなれない、とな。
     
  • 手を放す → 置いときます
    陶淵明『閑情賦』の最後を読んでから自分の中で手放しブームがきてたんだけど、
    ブクログのレビューでも似たこと言ってる人がいた。

    荷物もっと軽くしていいってことなんだろうな。
    ついでにその手を届くところに置いといて、貢献感味わえればお得感増々。
     
(*1) 結び目の話でむかし見た番組思い出した。
ジェットコースターのとこ:
Voice of Stone #1601 NHKスペシャル - ポアンカレ予想をめぐる人間ドラマ



怒り


  • 「怒りは出し入れ可能なコミュニケーション道具。
     怒らずに目的を果たすことは可能」

    なるほど。
    でも怒りがモチベって人をみると、コミュ道具としての役割だけとも言い切れない。
    自分に合った方法を選べばいいんだと思う。
     
  • 公憤

    ネット界隈だと、第三者の境遇について怒るのをよく見かける。
    最近のだとこれかなあ……
    これって公憤になるのかな?

    私もたまに熱くなってしまうんだけど、本では軽く触れてるだけなので処方に悩む。
    たぶん基本は当事者の課題であるが、助けの手は置いとく、
    という考え方になるのかな。

    コンビニの件は道義に適った決着をみたようだけど、
    当事者同士なあなあで済ませたい場合に、
    第三者が激高してことが収まらなくなるケースもあるし。

    それは助けたい人を困らせてしまうから、自分も気をつけないとなー。
    良い距離をとらないといけないね。

    あと、「勝った」っていう書き込みがよくあるけど、あれが「権力闘争」かー。
     

人生は連続する刹那

仏教の「刹那滅」を思い出した。 >ぐるぐるまわれ。「輪廻」

アドラー心理学は因果律を認めないんだけど、うーん。
考え方似てると思う。

2014-10-12

第4期 TOPANGA Bリーグ

長時間拘束されるし、今回はどうしよっかなーと迷ってたんですが、
1000pt余ってたので買っちゃった。
今回はスコア付け等はしないで楽しむつもりです。ラクチン



情報

---
---


小話

今日の配信(ラウンド7)で、
「大分人のプレイヤーWikiが面白い」と話題になってました。
プレイヤー愛あふれる。

あとFuriousさんがこんな表を作ってた。面白い。


意気込み

Twitter垢がある人のみ。ブログ形式で見る



関連

第3期 TOPANGA Bリーグ ラウンド表 | 怪物であそぼう

2014-10-11

一秋千撃杯


カプコン公式。
東京・大阪予選を勝ち抜いた選手による決勝大会。
3on3、シングル戦ともに賞金は100万円。
シングル優勝者は年末に開催されるカプコンカップの切符も獲得する。

トナメ表など









3on3開始!



準決勝1

勝ちたがり: かずのこ(ユン)/ボンちゃん(サガット)/ふ~ど(フェイロン)
 vs
しゃかりきダイナミック: dath(ヴァイパー)/たれ蔵(アドン)/スコア(ユン)


準決勝2

MCZ: マゴ(ヤン)/ときど(豪鬼)/ウメハラ(殺意)
 vs
FGC雷神: はげじん(ザンギ)/ガチくん(サガット)/アミユ(元)


決勝

しゃかりきダイナミック: たれ蔵(アドン)/dath(ヴァイパー)/スコア(ユン)
 vs
MCZ: マゴ(ヤン)/ときど(豪鬼)/ウメハラ(殺意)


3on表彰式

準優勝のMCZ。

優勝はしゃかりきダイナミック(たれ蔵/dath/スコア)。
先鋒のたれ蔵アドン、なんとMCZを3タテ!







シングル開始!


TOP8 Winners


はげじん(ザンギ) vs ニシキン(ブランカ)は 0-2。
かずのこ(ユン) vs ボンちゃん(サガット)は 2-0。

WFはニシキン vs かずのこ! 2-1 でニシキン勝利!
Losersの選手を待ち受ける。


TOP8 Losers

Lを勝ち進んできたももち(ケン)だが、猫舌(アベル)に 1-2。
その猫舌はボンちゃん(サガット)に 1-2 で敗れる。

もう一方のプールでは、
にのまえ(ローズ)がはげじん(ザンギ)に 2-1 で勝利。

ボンちゃん vs にのまえは 2-0。

そしてLF
Winnersではかずのこ(ユン)の勝利となった、かずボン戦再び。
今回は 0-2 でボンちゃんの勝ち。GFへ!



決勝



試合は2-2、ラウンドも互いに取り合いリセットか、優勝かのリーチ!
手に汗握る試合を制したのは、ニシキンブランカ!


優勝インタビューでぺぺだいさんと同じ6年勢なので嬉しい、と答えるニシキンさん。
ベルト+賞金+称号+カプコンカップへの切符をGET!




結果など

感想配信