2013-01-28

[顔TV] 1月28-29

2013/01/29(火) 00:14 かずのこ・せんとす
かずのこ側:lv124379342 動画  せんとす側:lv124379054
「せんとすカーニバル3」 次の試合はせんとす(ベガ)vs.ヌキ(セス)。
セス対策しようとスカイプをつなぎ対戦するかずのこ・せんとすだったが、気づけばいつの間にか勝ちたがり対決に。本物の格ゲーメガネは、どっちだ?

一方ヌキも、同時刻に対策配信。
超ヌキンクスの~#58 a.k.a.jojoと30ガチ (1/2)

本番:

2013-01-26

ときどドイツ大会・MUN08など

土曜はイベント色々。

DUC2K13 x GodsgardenEU
公式サイト
格ゲーチェッカー

ときどが参加するドイツの大会。
■1日目:
日本時間AM9:00現在、鉄拳TT2優勝、アルカプ・スパ4勝ち残り。
Furiousとのやり取りがちょっと面白かった(右)。
■2日目:
DOA52位
KOF13優勝
アルカプ優勝
スパ4シングル優勝
スパ4チーム優勝
授賞式で記憶に残ったのはKenzoのケツであったよ。(カメラが背面にあった)
■参考:
Tokido fansite
Twitter: ときど, Furious


Mix Up Night #08

公式サイト 格ゲーチェッカー

sako、ハイタニ、うりょ、どぐら、キンドー、小路KOGなど強者続々。
ダイミニオンもチャットに来て観戦してました。

優勝者はアルカプ:超さん、スパ4:sakoさん(殺意・元)。

途中海外勢のコメントから、スパ4のバージョンが2012になってないと発覚!
てんやわんやな事になりましたが、会場の陽気な雰囲気でそれも笑いに変わり、Ver.UPして続けることに(プレイヤーの皆さんには、お詫びにソフトドリンクのサービスがあったようです)。
熱い試合はもちろん、わいわい楽しげな様子も画面から伝わってくる配信でした。

UMvC3週末大会

なるお参戦 公式サイト

2013/01/25(金) 29:25 かずのこ・猫舌
lv124013188 LoL

2013-01-23

ハマ戦士 vs. 韓国Cafeid

Bayfighter.tvにて始まった、なるおリュウ・殺意 vs. プーンコセスの10先!

lv123647345 → lv123651671 → lv123651621
動画

結果はご覧のとおり、リベンジを果たした形となった。

なるお ●○○○○○●○○●●○●○●○ 10-6
※1戦目リュウ、あとは殺意。
ちなみにコメントで「おっぱいすげえ」とか「パラダイスが~」とか言ってるのはこの放送のこと(R-18アダルト)。

その後久保(元きりすと)のダン、ルーファスと韓国Cafeid勢の全面抗争へなだれ込む。
プーンコ、ハイドバフィー、DBクーパ、みんな日本語がめっちゃうまい。そしてリアクションがすげーでかい。

途中Xianの飛び入りもあり、検索神プーンコ vs. Xianのどちらが早くランクマ入れるか対決?も。
Cafeidのtwitch(2:31:20~)とハマTV(65:00~、または動画16:00~)の2窓で、ものすごい盛り上がりになった!

2013-01-20

[顔TV] 1月20-21

2013/01/21(月) 22:30 総師範KSKアベル vs. かりぱくコーディ
lv123026836 動画:試合前本編
スパ4 せんとすカーニバルIII 本番。

総師範KSK ●●○○●●● 2
かりぱく  ○○●●○○○ 5

KSK側にはかずのこ・猫舌(BSP)がセコンドにつきアドバイスと応援。
TOPANGAチャリティーを思い出す雰囲気だった。

せんとすカーニバル: ニコ百 動画一覧 Twitter


2013/01/20(日) 18:54 かずのこ
lv123362164 スパ4でYHC-餅さんと対戦


他こんなことも:


2013-01-16

TOPANGA Zリーグトーナメント

UMvC3オフライン対戦、10先、負けた側はキャラ変更有り、TOPANGA TV内にて開催。
優勝者には賞金5万円。



11/21(水) nico Youtube

 ABEGEN ○●●●●●○●●○○●●●  4 トロン/ソー/シーハルク
 vxDANTE ●○○○○○●○○●●○○○ 10 ダンテ/ドゥーム/フェニ

11/28(水) nico Youtube

 UDA  ●○●○●○●●●●●●●  3 アマテラス/アリーマ/バージル
 NEMO ○●○●○●○○○○○○○ 10 ノヴァ/ストレンジ/スペンサー

12/5(水)  nico Youtube

 FRIEDA ○○●●○○○○●●○●○○●○ 10 ゼロ/ダンテ/マグニ
 JEO    ●●○○●●●●○○●○●●○●  6 ウェスカー/モリガン/飛竜

12/12(水) nico Youtube

 OGTY   ●○●○●●●○●●○●●●  4 ノヴァ/ドゥーム/スクラル
 TOKIDO ○●○●○○○●○○●○○○ 10 マグニ/ドゥーム/フェニ

12/26(水) nico Youtube

 TOKIDO  ○●●●○○○|○○||●○○○ 10 マグニ/ドゥーム/フェニ
 vxDANTE ●○○○●●●|●●||○●●●  4
  ダンテ/ドゥーム/フェニ 飛竜 バージル フェニ

1/9(水) nico Youtube

 NEMO   ○○○●●○○○●●○●○○○ 10 ノヴァ/ストレンジ/スペンサー
 FRIEDA ●●●○○●●●○○●○●●●  5 ゼロ/ダンテ/マグニ

1/16(水) nico Youtube

 TOKIDO ●○●○●●●○○●●●○●○●  6 マグニ/ドゥーム/フェニ
 NEMO   ○●○●○○○●●○○○●○●○ 10 ノヴァ/ストレンジ/スペンサー

ということで、優勝したのはネモさんでした。おめでとうございます!
プレイヤーの皆さん、運営の皆さんおつかれさまでした!

2013-01-10

『すべてがFになる』 森博嗣

すベてがFになる (講談社文庫)


白いフラットな空間
空気清浄機をかけたようなクリーンさ
無味無臭
無表情


文章のイメージ。読みやすいが、滋味がない。

おまけに、主要人物ふたりにも共感しにくい
(Gシリーズで萌絵に好印象を抱いてるにも関わらず)。
おかげで読み終わるまで長いことかかってしまった。


巷では「理系ミステリ」と呼ばれているようだ。
うーん、どういうことなんだ?

科学の知識や合理的精神で謎解決!
ってことならホームズ時代からの伝統じゃないのか。
登場人物や舞台が工学系だから?
コンピュータ用語がいろいろ登場して、
その機能がトリックに使われてるからそう言われるのか。

でもこれ、森さんの作品だけに言われるものでもないんだよなー。
理系ミステリってカテゴリが今になってもてはやされてるのはなぜなんだろ。


どうも自分は理系/文系に関するレッテル貼りが嫌いで、
この「理系ミステリ」という言葉にもその匂いを感じ、
作品に対するイメージが振り回されてしまった。


※以下ネタバレあり。







たとえば、
感情の起伏が少なく自分の理屈だけで物事を断定する犀川について、
私はほぼ全篇を通して「鼻につく」「共感できない」印象をもった。
しかもその犀川が、「正解」であるかのような物語の書かれ方だ。

これはまったく受け入れられない。


だが最後の西之園先生の話と儀同さんのオチが面白くて、思い返してみると、
犀川は「他なんて知ったこっちゃねー」とばかりに自分に真っ正直、
合理的にものを考える癖があってそういう社会に憧れをもち、
しかしそうはできない/ならない事に鬱憤をかかえている男だ。

私が思ってるよりずっと、人間らしいんじゃないか?


そうやって捉え直してみると、次読むときはきっと、
今回よりは彼に歩み寄れるだろうという気がした。
最後にようやく、共感を通してレッテル貼りを振り払うことができたのだった。

犀川のように嫌いなものには興味が失せる・執着も消える、
またはそういうポーズが取れる性格だともっと楽だったのだが。


1996年の作品とのことで、
あの頃ってMac関連のいろんな月刊誌が平積みになってて、毎号買ってたっけな。
その時代に読んでたら相当面白かったろうなあ。

トリックの腹の中を入れ子として使う話は京極さんを思い出す。

白から始まる第一章、研究所の白壁、白が印象的に使われてるが、
そういや白のカラーコードって#FFFFFFだね。




追記:

犀川が犯人に気づき、そのあと萌絵も気づき、涙を流す。
「ふたりばっかりわかってずりーよ!」と思ってたんだが、
その後バーチャルの茶番が萌絵の推理に則って展開し、
実は犀川の推理とは違ってたのがちょっと面白かった。
『虚無への供物』的錯綜感。

関連

S&M01 『すべてがFになる』
S&M02 『冷たい密室と博士たち』
S&M03 『笑わない数学者』

2013-01-04

ぱっと見

ごちゃごちゃしてるんで、配信者別カテゴリを消しました。
格ゲー以外のゲームカテゴリも、一覧リンクだけ残して消すかもです。

2013-01-03

熊野純彦 『西洋哲学史 古代から中世へ』

1 哲学の始原へ

タレス

アナクシマンドロス

アナクシメネス

2 ハルモニアへ

ピタゴラスとその学派
ヘラクレイトス
クセノファネス

3 存在の思考へ

パルメニデス
エレアのゼノン
メリッソス

4 四大と原子論

エンペドクレス
アナクサゴラス
デモクリトス

5 知者と愛知者

ソフィストたち
ソクラテス
ディオゲネス

6 イデアと世界

プラトン

7 自然のロゴス

アリストテレス

8 生と死の技法

ストア派の哲学者群像

9 古代の懐疑論

メガラ派
アカデメイア派
ピュロン主義

10 一者の思考へ

フィロン
プロティノス
プロクロス

11 神という真理

アウグスティヌス
愛するものを失う経験 → 神は裏切らない
神("存在"そのもの)を捜し求める探求

◆懐疑論を批判 p172
「感覚は騙されるから信用がおけないだろ」

たとえば君の液晶画面から2次元の女の子が飛び出してきて、今一緒に住んでたとしても(もしそうだとしたらあなた、感覚に騙されてます)、そんなふうに感覚される世界は存在してるし、世界を感覚する君も存在してる。
騙されてるなら、存在してるってことだ。存在してないと騙されることもないんだから。

→デカルト

◆p175
懐疑論を批判するわけ:
真理への渇望がないと人は神と出会えない。神=真理だから。

三つのことがらにおいては、どのような虚偽も、私たちを惑わすことがない。(それは、)なんらかの身体的な感覚によってではないからである。私が存在し、私がそれを知り、愛していることは、私にとってもっとも確実である。
p173 一部略

真理への道は感覚ではなく、人間の内面にもとめられるはずだ。

12 一、善、永遠

ボエティウス

13 神性への道程

偽ディオニシオス
エリウゲナ
アンセルムス

14 哲学と神学と

トマス・アクィナス
「在る」のグラデーション

15 神の絶対性へ

スコトゥス
神は存在する / 人間は存在する
ふたつの「存在」という概念は同じか?  → 事象における類比 オッカム
デカルト

2013-01-01

『ロリータ』 ウラジーミル・ナボコフ ★3

ロリータ



仕掛けがわからなかったので単純にストーリーものとして読んだ。

主人公ハンバートは苦手な人物だ。

それはロリコンだからどうこうではなく、
あふれんばかりの詩情が、
すべて自分に酔うために紡がれているから。

それに気持ちが悪い。
ロリータの靴下でオナニーしたと告白する部分があるが、
別にオナニー自体はどうでもいいけど
(告白録に書く時点で相当頭いってるなとは思うが)、
そういう恥(罪?)を自分の愛の前に正当化する心理が見えて気持ち悪い。

いや、
少なくとも当初はそれが告白録の目的なんだから、
やっぱり書いてしまうのか。

冒頭で「我が罪」と宣言して、
だけどそれは罪悪感に浸りたいだけで、
心の底では本当に罪だなんて思ってないんだ。

ロリコンだけどむしろ自己愛に溺れてる。

そしてその苦手意識は、
ロリータに手を出したところから軽蔑に変わった。

彼にはあまり共感できないので、
読みなおすのは大変だなあ。


- - -
ロリータがその後どうなったか知ったときはショックだった。
あと、この小説には妙に死の匂いが漂ってる気がする。
どきどきした。

これだけ有名な作品ってことは、
凝った仕掛けがあるんだろうなあとは思うのだけど、
読み方がわからないので参考にこちらを読んでみることに。
序章から素晴らしい本だった:

『ロリータ、ロリータ、ロリータ』若島正